大貴の部屋
うりふたつの石像 もう少しで完成、頑張るぞ!!
2016年1月27日 大貴の部屋
少しずつ仕上げていき顔の表情、特に似顔絵がもとなので平面を立体にすることと、笑った時の目やほっぺたのふくらみをだすのに苦労しました。 実際の似顔絵 ではフライパンを立てて持っているのですが、シェフからの要望で、フライパン …
うりふたつの石像 トロアヴァーグ様の入口にシェフ?
2016年1月27日 大貴の部屋
石像 諏訪市のフレンチレストラン、トロアヴァーグ様より依頼がありシェフの似顔絵をもとに石像を作ることになりました。 この原石は福島県の江持石です。 まず石に下書きをし、荒削りをしある程度の形にしました …
岡工100周年記念碑製作 記念碑完成
2016年1月27日 大貴の部屋
台石をコンクリートで固定し植栽も終わりすべての作業が終わりました。 同窓生として母校の節目の事業に携われたことを光栄におもいます、『至誠一貫』を胸に、一つの仕事を頑張っていけば未来が開ける作品を通じて在校生に感じてもらい …
岡工100周年記念碑製作 記念碑据付
2016年1月27日 大貴の部屋
ついに据付の日がやってきた。クレーンで慎重に記念碑本体を起こし垂直に吊り上げた、台石の4本の穴にあらかじめ本体の下に固定したステンレス棒がちゃんと入るか緊張の一瞬だった。 少しの狂いも無く見事に一発で入ってケミカルで固定 …
岡工100周年記念碑製作 字彫り
2016年1月27日 大貴の部屋
荒削りの後字彫りの作業が始まった。工場に入らないため現場彫り用のサンドブラストで字彫りをした。テントで覆った分外の光があまり入らず、現場彫り用の 箱には直接、集塵機が付いていないため暗くすぐに雲ってしまうので蛍光灯、LE …
岡工100周年記念碑製作 ラインを刻む
2016年1月27日 大貴の部屋
特注の4ミリ厚のカッターは初めてで、ゆっくり強く両手で押さえつけて進まないと刃が浮いてきてしまいとても苦労した。一本ラインを引くのに10分くらいかかった。 平成23年9月9日